logo

 

 

佐藤満夫・山岡強一監督作品

ドキュメンタリーフィルム / 16mmカラー / 110分 / 1985年

yama_top

  映画では腹は膨れないが敵への憎悪をかきたてることはできる    -佐藤満夫
  カメラは常に民衆の前で解体されていく   これが本当のドキュメントだと思う   -山岡強一

この映画の冒頭では、次のような字幕が、山谷地区の遠景を背景にして映し出されます。
「1983年11月3日 日本国粋会金町一家西戸組が日の丸を掲げ山谷争議団に対し 武装襲撃をかけた。 以来、一年余に及び闘いが繰り広げられた」

日雇労働者の街山谷の労働者を、日の丸の下で一元的に支配・管理しようとする右翼暴力団の試みでした。「山谷越冬闘争を支援する有志の会」に所属してい た佐藤満夫監督は、1984年12月に文字通り山谷のど真中にカメラを据えて、山谷労働者の姿を正面から撮影するドキュメンタリー映画制作の作業に取りかかります。ところが、映画がクランクインしてまだ1か月もたたない1984年12月22日早朝、佐藤満夫監督は、日本国粋会金町一家西戸組組員の凶刃に斃 れます。冒頭の字幕に続いて、映画に登場するのが、山谷の路上に倒れた、微かにまだ息のある佐藤満夫監督自身の姿でした。映画の物語を組み立てる当の監督が映画の冒頭から倒れている。これは、通例、物語の終了を意味します。しかし、この映画では、むしろ物語の始まりとなっています。

佐藤満夫監督の断ち切られたフィルムが残されました。翌年1985年2月3日におこなわれた『佐藤満夫さん虐殺弾劾! 右翼テロ一掃! 山谷と全国を結ぶ人民葬』で、佐藤満夫監督が殺されてから一年の間に映画を完成することが、参集した人々の前で約束されました。ここに断ち切られたフィルムを繋れまし た。「カメラは常に民衆の前で解体されていく-これが本当のドキュメントだと思う」とは、山岡強一監督が、この映画の上映運動に託した言葉です。山岡強一 監督は、山谷で始まって山谷で終わる強固な円環を打ち破る中味は何かという問いかけを上映運動に託し、この試みは現在なお継続しています。



パレスチナ連帯緊急上映会&トーク

2024年4月12日(金)

YAMA -ATTACK TO ATTACK- 映画「山谷やられたらやりかえせ」
監督:佐藤満夫・山岡強ー Dir. Mitsuo Sato, Kyoichi Yamaoka
1985年/ドキュメンタリー/16mm/カラー/1時間50分

アメリカ政府の支援と日本政府の加担のもと、イスラエルがパレスチナで虐殺と占領を続けています。これに抵抗するため、精力的に活動している在日パレスチナ人ら若者たちによるトークを行ないます。
日英通訳付き。世代をまたぐ形で日本におけるパレスチナ連帯運動について語り合い、知り合える場にしたいと思います。
登壇者:
ハニン・シアム(ガザ出身、活動家)、皆本夏樹(<パレスチナ>を生きる人々を想う学生若者有志の会)
司会&通訳:増渕愛子(映画上映者・プロデューサー)

グラウンドルール:
人種、ジェンダー、セクシュアリティ、障害の有無などに基づく差別・ヘイトは禁止です。
様々な背景を持ったひとが安心して集まれるように心がけましょう。
相手の見た目で、性別や話す言語を決めつけないようにしましょう。

共催:「山谷」制作上映委員会、アレイホール

★19:00~映画「山谷 やられたらやりかえせ」上映(英語字幕付き)
★上映後21:00から<トーク>

上映場所:「アレイホール」東京都世田谷区北沢2-24-8下北沢アレイビル3階
チケット:一般1000円、学生500円
(支払いが負担な人はお問い合わせまでご連絡ください。)

Information in English at link below.
予約はこちらから:https://yama-palestine.peatix.com
komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp (小見) /TEL 090-3530-6113 (小見)
当サイト内「予約・お問い合わせ」
Contact for English speakers: eye.child@proton.me (Aiko)


北海道 上映会

1980年代、山谷は 8,000人を超える日雇い労働者が生活する活気あふれた街でした。その街で労働者たちが、自らの尊厳を守り仲間の雇用を維持するため、行政や悪徳業者、やくざとの闘いに立ち上がりました。 彼らの闘いを映画にしようとした佐藤満夫が、映画の撮影開始後間もない 84年12月に労働者と敵対していた金町一家に刺殺されました。労働者たちは佐藤の遺志を引き継ぎ、山岡強一を中心に映画制作を続け 85 年 末に完成しましたが、その直後の 86 年1月、山岡強一が金町一家に殺害 されました。二人とともに映画制作に関わった上映委員会がその想いを引 き継ぎ、現在に至るまで映画の上映活動を続けています。
40年前の日雇い労働者の課題は、解決されることなく社会全体に拡大し、多くの人たちが非正規雇用労働者として同じ課題を背負わされたまま、生きることを余儀なくされており、解決の糸口が見つかりません。この闘いの記録が今の社会の閉塞感を打ち破る契機となることを願い、映画とトークの会を行います。

トークゲスト
なすび
1964 年生まれ。1986 年に「山谷-やられたらやりかえせ」を見たことをきっかけに、山 谷の労働者支援活動に参加する。3・11以降、原発労働者や除染労働者などの労働相談、争議支援にかかわる。山谷労働者福祉会館活動委員会委員(2023 年まで)、「被曝労働を考え るネットワーク」、あらかぶさんを支える会、原発関連労働者ユニオン所属。

【札幌会場】
●日 程  5月19日(日)
13:30 ~ 第1回上映     15:30 ~ トーク     18:00 ~ 第2回上映
●会 場 かでる2・7  1030 会議室 (札幌市中央区北2条西7丁目)
●連絡先  NPO法人さっぽろ自由学校「遊」 TEL. 011-252-6752 (担当:小泉)

【小樽会場
●日 程  5月21日(火)
13:00 ~ 第1回上映     15:00 ~  第1回トーク     18:00 ~ 第2回上映     20:00 ~第2回トーク
●会 場  裏小樽モンパルナス (小樽市稲穂4- 3- 9 梁川通り)
●連絡先 TEL. 090-2758-4861 (小笠原)
●参加費 前売(事前予約)1,000 円 当日 1,200 円 学生 800 円 *上映1回+トーク1回に参加できます。


2024年5月26日(日)

山谷を撮る、ヤマの闘いを記録すること
トーク : 大島俊一
(写真家)

長年にわたり寄せ場・山谷を撮り続けてきた大島俊一さん。1970 年代末、玉姫 公園での山谷越冬闘争への参加が関わりの始まりだった。以来、山谷労働者の闘いを、金町戦をはじめ精力的に記録してきた。また、映画『山谷』の制作にも撮影 班の一員として、撮影のほとんどの現場にも立ちあっている。
ミニトークでは、なにゆえに山谷にこだわりつづけ、そこに何を発見し、何を記 録し続けてきたのか、またその後のアジア、沖縄へと舞台を移した活動も含め、映 像作品をまじえながら語っていただく。
今回の上映会場となる泪橋ホールといえば、都電通りをはさみ眼前に山谷最大 を誇ったドヤ「パレス」がそびえる、かつて多くの労働者がつどった飲み屋「伊勢 屋」。一本うらの路地には山谷争議団の事務所「池尾荘」があって、一帯が金町一 家との闘いの戦地となったエリアである。時を超えて、大島さんの語りが愉しみな 立地といえないだろうか。

★ 1:30pm開場 2:00pm上映
『山谷 やられたらやりかえせ』
*監督/佐藤満夫・山岡強一
*1985年 16ミリ カラー 110分 ©️「山谷」制作上映委員会
★ 上映後  4:00pm 頃から〈ミニトーク〉

★ 会場 : 泪橋ホール  東京都台東区日本堤2-28-10
日比谷線・南千住駅南口から徒歩5分(南口を出て左側の陸橋を渡る。右側の道を進み、泪橋交差点をセブンイレブン側に渡る。そのまままっすぐ右側の店)

★ 予約  ●1000円  当日●1200円

★ 予約・問合せ
komi-ko3@jc.ejnet.ne.jp
090-3530-6113(小見)
当サイト内「予約・お問い合わせ